深大寺動物霊園について
- 
                                            歴史   深大寺動物霊園は1962年3月の開園よりペットちゃんとのお別れを見守って参りました。 
- 
                                            自然   深大寺エリアには観光スポットも多く、穏やかな自然に囲まれ、都内からもお参りしやすい場所に位置しています。 
- 
                                            ご案内   ご火葬の方法、ご遺骨の埋葬方法、費用、お迎え等について、ご安心いただけるご説明をいたします。 
- 
                                            - 
                                                    自然を守るために詳しくみる
- 
                                                    深大寺という美しい自然環境を守るため、当園では火葬炉に電気集塵機を導入し国際環境マネジメント規格[ISO14001] を取得いたしました。 
 小さなお体のペットちゃんでもしっかりとお骨を残せる高性能な火葬炉を設備しております。
 
- 
                                                    
- 
                                            - 
                                                    無料送迎・お引き取り<ご対応エリア>詳しくはお問い合わせください。東京・埼玉・神奈川・山梨(一部)・千葉(一部) 詳しくみる
- 
                                                    全てのご火葬方法で、ペットちゃんのお迎えを無料で致します。 
 立会火葬ではお送りにもご費用は頂いておりません。
 お伺いする車は、車体に表記のないお迎え専用車です。
 
- 
                                                    
霊園の歴史や施設のご案内、霊園や周辺の風景、ご供養の行事などを詳しくご紹介いたします。
ご火葬について
- 
                                            立会火葬ご家族でお骨上げしたい 
 手厚く見送ってあげたい人間のご火葬と同様の方法です。 詳しくみる
 ご来園頂き、お別れ・お火入れ・お骨上げまで、全てご家族様にお立ち会い頂くことができます。
 立会火葬は、夜7時からのお火入れも承っております。
 (当日夕方5時までのご予約が必要です) 
- 
                                            
                                             
- 
                                            
                                             
ご供養行事・仏事
- 
                                            
                                                  春・秋彼岸会 萬霊塔に眠る動物たちの慰霊と現在健やかなペットちゃんの健康長寿を祈願いたします。 
- 
                                            
                                                  盂蘭盆会・施餓鬼法要 お盆は精霊を迎え、ご供養する行事です。 
 ペットちゃん達の安らかなご冥福と皆様の無病息災を祈願いたします。
- 
                                            
                                                  畜霊大祭 六畜萬霊の供養と現在健やかなペットちゃんたちの健康長寿を祈願いたします。 
- 
                                            
                                                  要ご予約 七七日忌法要 四十九日のご法要です。 
- 
                                            
                                                  要ご予約 個別でのご法要 七七日忌法要・個別でのご法要もできます。 
- 
                                            
                                                  要ご予約 お練り行列 ペットちゃんのご息災と旅立ったペットちゃんのご冥福をご祈願・ご供養いたします。 
- 
                                            
                                                  要ご予約 昆虫葬(青少年育成のための社会貢献活動) 亡くなってしまった虫さんに、ありがとうを伝えるお別れのお手伝いをいたします。 
 命の尊さをお子様に知っていただくための社会貢献活動です。
よくあるご質問
- 
                                                - 開園している日・時間はいつですか?
- 365日開園しております。開園時間は3月~9月は9:00~18:00・10月~2月は9:00~17:00となります。深大寺動物霊園へのアクセスは交通案内をご覧ください。
 
- 
                                                - 当日の火葬予約は出来ますか?
- はい、可能です。立会火葬の場合は、予約状況によってお受けできないこともございます。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら
 
- 
                                                - ペットが亡くなってしまいました。どうすればいいですか?
- 霊園までご連絡ください。0120-21-5940(夜7時以降は外部委託業者による仮受付となります。翌朝7時以降、折り返しにて順次ご連絡を差し上げます。)
 
- 
                                                - 命日や三回忌などの法要もありますか?
- こちらからのご案内はありません。ご希望される場合、個別法要として承れますので当霊園までご連絡ください。深大寺と日程を調整いたします。
 
- 
                                                - お迎えは来てもらえますか?
- お伺いさせていただきます。配車の状況を確認し、お伺いさせていただく日時を調整させていただきますのでまずはご相談ください。
 
- 
                                                - 宗派はどの宗派ですか?
- 深大寺は天台宗です。当霊園は無宗教ですが、法要の際には深大寺のご導師をお呼びしますので読経などのベースは天台宗です。
 
- 
                                                - 一度お骨を連れて帰りたいのですが、後から納骨はできますか?
- はい、いつでもご納骨していただけます。
 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                             
                                             
                                            


 
                                                 
                                                 
                                                


 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                