令和5年 春のお彼岸 深大寺お練り行列でのご祈願・ご供養のご案内
今、一緒に暮らしているペットちゃんの無病息災
あの日、旅立ったペットちゃんのご冥福
厄除元三大師 深大寺の功徳のもと、ご祈願・ご供養をしませんか?

深大寺ご導師お導きのお練り行列にご参列できます。
ご祈願の方には「厄除元三大師 深大寺のお札」のお渡し、ご供養の方には「深大寺動物霊園の祈願鉢花」をお渡しします。
開催日時
終了しました。次回は秋のお彼岸です。
お申し込み
お申し込み期間:令和5年3月1日(水)~3月17日(金)
- お申込みフォームより必要事項をご入力ください。
- お申し込みフォーム下部の[ 確認画面へ進む ]ボタンをクリックしてください。
- 入力内容をご確認いただき[ 送信する ]ボタンをクリックしますと自動返信メールが登録されたメールアドレスに送信されます。
- 弊園スタッフが入力していただいた内容を確認いたしまして、お申し込み完了メールをお送りいたします。
参加特典
お練り行列に参加される方には、ご衣装の貸出を無料にていたします。
・ご家族様1名にお練り行列の正装である半袈裟
・ご祈願のペットちゃんに金襴緞子衣装(1家族様につき1着)
当日の流れ
受付 13:00~13:30
- 園内特設受付にて参加のお手続き
- ご費用のお支払
- 以下のお渡し・・・
ご祈願のご家族様:深大寺のお札お引換券
ご供養のご家族様:深大寺動物霊園の祈願鉢花お引換券
- ご家族様の半袈裟とペットちゃんのご衣裳のお貸出し

※ペットちゃんのご衣裳はお色・サイズ等、数に限りがございます。
※前回ご祈願のお札をお持ちいただければお預かりしてお焚き上げいたします。
集合 14:30~
お練り行列の出発場所でお練りの道順をご説明いたします。
その後、出発時刻まで待機いただきます。
お練り行列 14:45~15:00
深大寺境内から深大寺ご導師と共に萬霊塔までのお練りに参列していただきます。(約15分)

ご祈願・ご供養 15:00~15:45
深大寺ご導師の読経のもと、一般のお彼岸供養の方とご一緒にご祈願・ご供養に参列していただきます。

終了次第 お受取り・ご返却


- ご祈願のご家族様:お札のお渡し
- ご供養のご家族様:鉢花のお渡し
- 半袈裟またはペットちゃんのご衣裳のご返却をお願いいたします。
参加方法とご費用
| |
ご祈願+ご供養 |
ご祈願 |
ご供養 |
| お練り行列の参列 |
〇 |
〇 |
〇 |
| 特典 |
レンタル衣装 |
半袈裟 1着
金襴緞子衣装1着 |
半袈裟 1着
金襴緞子衣装1着 |
半袈裟1着 |
| 深大寺様ご祈願お札 |
〇 |
〇 |
– |
| 祈願鉢花 |
〇 |
– |
〇 |
| 合計(税込) |
8,000円 |
6,000円 |
6,000円 |
ご注意事項
- 一旦承りましたお申込みのキャンセルは、お札や花輪の手配の都合上、出来かねますことをご了承願います。
- 当日、諸般のご事情でご参列できない場合は、後日、お札もしくは花輪を世界動物友の会にお引き取りに来ていただきますようお願いいたします。その際に、お申込み料金のご精算をお願いいたします。
- ペットちゃんのご衣裳のレンタルは、先着順で当日の受付で直接承ります。サイズ・色等に限りがございますので、ご希望のご衣裳がレンタル済の場合はご容赦ください。
- ペットちゃんのご衣裳は1着まで料金に含まれます。追加は1着につき2,000円で承りますが、数に限りがありますので1家族様2着までの追加とさせていただきます。
天候に関しての配慮
- 皆様のご安全に配慮しやむなく、お練り行列、ご祈願・ご供養は当日の天候等により中止することがあります。予めご了承願います。
- 天候による催しの中止は午前8時に決定しますが、当日の午前8時以降の天候等の状況を判断して、催しの続行の可否を変更することがあります。お手数をお掛けしますが、深大寺動物霊園ホームページでご確認頂くか、お電話【0120-21-5940】にてご照会ください。
- 当日、受付後に天候などの事情によりお練り行列を中止させていただいた場合は1,500円をお戻しいたします。お手数ですが受付までお越しください。
- 当日の天候によりお練り行列が中止になった場合でも、ご祈願・ご供養が中止にならなければ半袈裟とペットちゃんのご衣裳のお貸出しは行います。
- 当日のペットちゃんの管理は飼い主様のご責任において行われますようお願い申し上げます。他のご参列のご家族様及びペットちゃんとのトラブルについては、当方では責任を負いかねますことをご了承ください。